1
/
の
1
おにぎりに関する研究(第1報)(ブックレット近代文化研究叢書;3)
おにぎりに関する研究(第1報)(ブックレット近代文化研究叢書;3)
通常価格
880 円(税込)
通常価格
セール価格
880 円(税込)
単価
/
あたり
小田 きく子 (著者)
「おにぎり」といえば、その歴史は古く、今でも携帯食の代表の一つとなっている。手塩をつけ、熱いご飯を握り、中に梅干しを入れ、海苔を巻いたものが最もシンプルであり、今もその人気は高い。しかし、いまでは様々な具を入れ、海苔以外のものを巻いたものコンビニエンスストアーやおにぎり専門店で販売されており、おにぎりは確実に進化しているといっても過言ではない。おにぎりは、日本人にとって大変身近なものであり、どこか懐かしく感じる食べ物である。(本書より)
初版2005年3月25日
B5判/48ページ
I.はじめに
II.おにぎりの定義
III.おにぎりの歴史
IV.全国に伝わるおにぎり
1. 特徴的なおにぎり
1 北海道地方
2 東北地方
3 関東地方
4 中部地方
5 近畿地方
6 中国地方
7 四国地方
? 九州地方
2. 資料文献に見る統計的「おにぎり」について
1 呼び名
2 形
3 ご飯の種類
4 中身・具
5 外側
6 調理法
7 利用法から見たおにぎり
V.まとめ
VI.文献
発行所: 近代文化研究所
受取状況を読み込めませんでした
